コンサルティングメニュー

一般コンサルティング
職場や家庭、学校環境における対人問題をはじめ、それらに起因する社会との適応性などに対して問題解決の支援を行います。
<具体的な相談内容例>
 対人ストレス・職場不適応・うつ・自殺願望・不登校・いじめ・子育て
 家庭内暴力・家族関係の不調・再犯防止・心療内科では改善が図れない
 など

②ペアコンサルティング
夫婦や恋人同士、親子、兄弟姉妹といった人間関係において、当事者となる複数人での問題解決の支援を行います。

③キャリアコンサルティング
クライアントの「人生で実現したい目的」を明確にし、それを実現していくサポートを行います。

④その他
上記以外にも、様々なケース・ご要望に対応しています。お気軽にお問い合わせください。

コンサルティングの基本方針と考え方について

amorèttoでは、クライアントとの「信頼関係」を重視しています。これは、クライアントが抱える問題に対してコンサルタントの支援が最も効果的に作用するためには「受容性」と「共感性」が重要と考えているからです。
また、人は変化に直面したときに、まず「認めたくない」という「否認」の感情を持つことを始まりとして、5段階に分類された「変化に対応する受容プロセス」を辿ります。この「受容」するまでの時間は人それぞれに異なり、私たちは「受容」に辿り着くためのお手伝いを行います。

企業・経営者様向けメニュー

・トップコンサルティング
・従業員コンサルティング
など
※コンサルティングについては、

 (株)izmareをご確認ください。

労働組合様向けメニュー

・労使関係構築に大切なものとは?
・組合活動の動機付けについて
など
※各種研修/セミナーについては、

 (株)izmareをご確認ください。

amorèttoのコンサルティングと心理療法の違いについて

心理療法では、様々な技法を用いてクライアントの問題を取り去り、症状に応じたお薬を処方することで、健康回復・病的状態からの回復を目的にしています。一方、amorèttoのコンサルティングも一般のカウンセリングと同様の技法を用いますが、技法そのものよりもクライアントとの信頼関係にもとづき問題の多様性に応じた解決支援を行うことで、クライアントの精神的成長と自己実現を促すことを目的にしています。
両者は、広義では大きな違いはありませんが、その目的は「病状の回復」と「精神的成長」と異なっています。
初回限定 60分無料!

初回に限り、60分無料!
初回ご利用の方につきましては、ヒアリングを兼ねて相談内容に応じた今後の改善支援における方針などを一緒にご検討させていただきます。

メール・電話でのご利用!

メールや電話でのご利用も可能です。料金やご利用方法の詳細は「Price」または「How to use」をご確認ください。

Link

株式会社izmare (イズマーレ)